税理士として独立するときは自宅事務所かオフィスを借りるかのメリット・デメリット

独立する際に自分のオフィスをどうするか悩んでる方やオフィスってどうすればいいのかを気にされる方もいらっしゃると思います。

自宅事務所かオフィスを借りるかのメリット・デメリットを紹介します。

ちなみに私はレンタルオフィスを借りて登録しました。

そもそも自宅の事務所の場合にはどうなるのか

税理士登録の際に自宅の一室を事務所として登録します。

税理士登録書類などを出すと税務署の方が事務所の所在地に本当に事務所があるのかどうかの確認のために事務所にきますので、自宅に税務署の方がいらっしゃることになります。

オフィスを借りる場合

オフィスを借りて、そのオフィスを税理士登録の際に登録します。

税務署の方が登録書類に記載のあるオフィスにいらっしゃるのは、自宅を事務所の際と同様です。

自宅事務所のメリット・デメリット

次に自宅事務所のメリット・デメリットを紹介します。

自宅事務所のメリット

自宅事務所の場合の一番のメリットはコストがかからないことです。

次に自宅が事務所になりますので、通勤時間がないことがメリットしてあげられます。

自宅事務所のデメリット

デメリットは自宅が事務所になるので、税務署の方がきたり、自分のプライベートと仕事の時間があいまいになるのが嫌だという方には向きません。

また、自宅を事務所に登録するので、税理士関連の提出だけではなく、HPなどの対外的に住所を記載する際にも自宅が公表されることとなってしまいます。

クライアントとの打ち合わせの際に、事務所に伺いますと言われた際には自宅に招くか近くの喫茶店で打ち合わせすることになりますので、その点もデメリットと感じる方にはデメリットになります。

オフィスを借りる場合のメリット・デメリット

次にオフィスを借りる場合のメリット・デメリットを紹介します。

オフィスを借りる場合のメリット

対外的な信用があるというのが、一番のメリットだと思います。

今のご時世、自宅が事務所で借りている場合にクライアントから先生の事務所は自宅ですか、、みたいなことがあるのかと思われる方もいるかもしませんが、全くないということはないです。

また同じ会計士や税理士でもなぜかオフィスを借りて事務所を構えて一人前みたいな人もいますし、実際に私はレンタルオフィスで借りていて、ほかの独立している会計士からレンタルオフィスで、「君のところは、事務所構えているといっても、所詮レンタルオフィスでしょ」みたいなことを言われた経験があります。

そのため、大きな会社との取引が見込まれる・とっていきたい、今後業務を受ける業種や業務などによっては、オフィスを賃貸して、事務所を開設されるほうがよい場合もあると思います。

オフィスを借る場合のデメリット

オフィスを借りる場合のデメリットは当然コストがかかるということです。

会計士、税理士でオフィスの賃貸の際の信用がないということはありませんが、通常のオフィスの賃貸で言うと場合によっては敷金10か月分+賃料・共益費を2カ月分一括で支払う必要がでてくる可能性も十分にあります。

オフィスの場合には当初一人で起業される方がほとんどだと思いますので、通常のオフィスというよりは、事務所利用可能の賃貸マンション・アパートなどで借りて、起業されるケースが多いかと思いますので、その場合には、敷金などは通常の住居用の敷金・礼金などと同じようなケースになりますので、コストが抑えられるかと思います。

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です